結果を残す選手のしなやかなメンタル
上達屋の30年の歴史、約1万5,000人の選手サポートから生まれた伸びる選手共通の心の準備法。ピッチングそしてバッティングだけではなく、あらゆるスポーツ種目の正体を暴いてきた手塚一志が、ついに『メンタルの正体』を突き止めたのです。
心技一体型で結果を出す上達屋式メンタル。ブレない・折れない・たくましい心を手に入れていただきます。
上達屋式メンタルエッセンス“しまった黒いブタ”
たったこれだけを知っているか、 知らないままもがき続けるか・・・・「上達屋式メンタル」で、思い切りご自身の競技を楽しんでください。
どうしてすぐ使えて、効果があがるのか・・・・・それはマンツーマンのコーディネートだと感じております。選手の悩みは、選手それぞれ違います。選手個人の特性にあわせ、 ちゃんと使えるようにコーディネート致します。メンタルも練習次第です!
結果を残す選手のしなやかなメンタル
あらゆる年代・スポーツ種目に有効活用できるカリキュラムになっております。
上達屋式メンタル カリキュラム(全6回)
メンタルを受講されたこうた君にインタビューしました。
長野県からお越しの榑林さま。上達屋歴4年のこうた君(中1)が初の「メンタル」を受講です。
同席したお父様といっしょにお話をうかがいました。
ーーこうた君、初のメンタルコーディネートいかがでしたか?
こうた君:はじめて手塚さんに会うので緊張したんですが、とっても話しやすい人で内容も分かりやすくあっという間の30分でした。
ーー印象に残った内容は?
こうた君:ふだんの練習通りのことが試合でできないのでそれをどうしたらいいか相談したんですが、問題が解決できてとてもすっきりしました。
ーーたしかに、最初の時と表情が違っているよね。お父さんはいかがでしたか?
お父さん:緊張しやすいタイプの子なのですが、まず始めに”緊張する”場面では、”緊張するー”と叫んでいい。そうすること自体が”平常心”だという話をしてくれて、考え方ひとつで物事の見方が変わることを実感できました。
ーー『しまった黒ブタ』の話は出ましたか?
こうた君:出ました。ブラック練習します。反省してはいけないシーンで反省したから結果が逃げていたんだとわかったのがうれしいです。
お父さん:とてもポジティブな発想だと思います。今日の話を聞くまでは、私が反省の上塗りをしていたかもしれません。これならこの子にもできそうな感じです。
ーーお父さんの表情もコーディネート前と違って、明るい感じになっていて素敵な二人ですね。善い時間を過ごしていただいてわれわれも幸せです。
まずは、体験コースをお薦めしています。親御さんもいっしょに参加できるので、ふだん話せないような”本音”が飛び出すことも珍しくありません。
本書は、2013年に書き下ろした『なぜうちの子は本番に弱いのか?』(ベータ・エンドルフィン社)の、電子書籍版です。
もしわからないことや不安があれば、電話もしくはお問い合わせフォームからお問い合わせください。
〔お問い合わせはこちら〕
〔電話でのお問い合わせ〕
〔お問い合わせフォーム/問診表〕