横浜クラス月謝型概要
横浜市営地下鉄ブルーライン中川駅徒歩3分
◎日時:毎週火曜日(4回/月)、17時~18時
◎内容:オフロードタッチ/操育プログラム/立川理道選手監修の"ラインを動かす"コーチング
◎コーチ:トミー石川(タッチラグビー現日本代表)、手塚一志(共に上達屋)、監修:立川理道選手
◎定員:先着8名(1名~8名、少数完全固定制)
◎対象:小学校1年生~中学校3年生まで
◎場所:《フットサルポイント横浜中川》横浜市営地下鉄ブルーライン中川駅徒歩3分
◎料金:10,000円(税別)/月
◎体験料金:2,500円(税別) (※定員に達するまでなら複数回体験可)
◎休会:休会制度アリ、原則1ヶ月間
◎特典:「金子巧クラス」や「日本代表選手のスペシャルレッスン」など、不定期開催のスポットセッションのチケットを月謝型のお客様に先行販売決定!毎週の判断力養成訓練とスペシャルレッスンの相乗効果により、最速上達していただきます。
◎お支払方法:PayPalにてお支払いください。
◎お問い合わせ:メールにてお問い合わせください info@beta-e.co.jp
日本代表と
オールブラックス
Wカップ決勝トーナメントを勝ち抜くために
南アフリカ・ウエールズ・フィジーなど、強豪国を相手に勝利を収めることができるまでに確実に力をつけつつあるJAPANラグビー。
だが、どうしても歯が立たない国がある。
それは、南半球の2大ラグビー大国、NZ・AUS。
この2つの国のラグビーと、日本のそれとの決定的な違いとは何なのか?
月謝型と他のグループレッスン
って何が違う?
月謝型もグループレッスンも内容はほぼ同じです。
そしてもちろん今後も、スポット開催の「金子巧クラス」や日本代表・オールブラックス選手などによるスペシャルレッスンも開催予定です。
マンツーマンも含め、多様なクラスをを併用していただくことで、相乗効果をもたらすはずです。
「金子巧クラス」とは?
「金子巧クラス」とは、不定期開催のスペシャルレッスンです。
月謝型と内容はほぼ同じですが、マンツーマンも含め、多様なクラスをを併用していただくことで、相乗効果をもたらすはずです。
「上達屋」とは?
ラグビーは上達屋の専門種目!
現在は東京・浦安・広島・横浜の4工房を展開中。上達屋に入会いただいた選手の総数は1万人以上。毎年、総数12,000コマのコーディネート
を担当させていただています。
最も若い世代は2歳から~上は90歳のシニアまで。アスリートや日本代表選手にオリンピックメダリストと世界チャンピオンと、いまありと
あらゆる人たちが上達屋をそして「操育プログラム」を活用しそのパフォーマンス向上に役立ててくれています。
ラグビー
サポートアスリート&チーム
ジュニア/スクール/トップリーガー/日本代表
セッション内容は、日本代表:立川理道選手が監修!
スポットで、スペシャルコーチとしても参加してくれています。
横浜クラス/府中クラス共に・・・
◎担当コーチ:トミー石川(タッチラグビー現日本代表/上達屋パフォーマンスコーディネーター),手塚一志(上達屋代表)
◎監修・コーチ : 立川理道選手