イップス対策

キミのイップス克服をマンツーマンでサポート

決戦の夏!ラストスパートは上達屋で最終調整を!

なぜイップスになってしまうのか?

みなさんこんにちは!上達屋東京工房のアブです。最近コーディネートを行っていて感じることがあります。それは昔に比べ、イップスに悩んでいるプレーヤーが多いことです。各チームに1人、いや複数いてもおかしくないのです。

なぜイップスになってしまうのでしょうか?僕たちはイップスになってしまう原因が3つあると考えています。

・メンタル面・フィジカル面・コーチング面

この3つが複雑に絡み合いイップスになってしまっている方もいれば、1つだけが原因でイップスになってしまう方もいらっしゃいます。

イップスは克服することができるの?

僕自身高校生の時に肩を故障。無理に投げてしまったせいか、イップスになってしまいました。

しかし、身体の使い方を磨いたことによって投げられる感覚を取り戻し、克服することができました。

人によって克服できる期間は違いますが、まずは6回のパック(3時間)を受講されてみてはいかがでしょうか?

その中であなたのイップス克服をお手伝いさせてください。

どんな選手向き?

  • イップスを克服したい。
  • キャッチボールができるようになりたい。

イップスパック内容

  • モーションチェック原因究明
  • 腕のしなやかさ整備ムチのような腕の使い方を手に入れる
  • リリース感覚習得近い距離が怖くなくなる指先感覚を習得
  • 下半身の使い方整備上半身、下半身がバラバラに動かなくなるバランス習得
  • 全身の連動感アップ下半身から骨盤を通って指先まで運動連鎖効率UP
  • メンタル強化理に適った動きを習得すれば勝手に変わるメンタル

どのくらいの頻度で通えばいい?

上達屋ではご予約コマ数やメニュー選択に決まりはありません。選ぶのは選手ご本人です。たとえば、2ヶ月に1コマ(東京工房:27分、横浜・江戸川・広島:50分)だけのコーディネート(調整)であっても効果は十分期待できます。

上達屋で調整を行い、課題を持ち帰り、ご自分で反復練習してください。より早くより確実に上達したいという人ならば2週に一度以上の頻度のご来場をおすすめします。

操育プログラムとの関係は?

操育プログラムを選択していない場合でもコーディネートは可能です。

またすでに会員になって各コーディネート実践中のプレーヤーの方はいままで通りに進めていただいて問題ありません。

ただ、総てのスポーツ種目の身のこなしの基本は操育プログラムでカバーできる、という意味からすれば、操育プログラムとイップスのコーディネートを併用することで、イップス克服の可能性が飛躍的に高まると考えています。